年間行事

年間の主な行事・取り組み

  行 事 時 期 内容・目的など
4月

新入所児を迎える会

始業式の日

1年生の顔と名前を憶え、早く学童に慣れてもらえるよう、上級生が中心となり、もちつきを行う

1年生食事作り練習

給食開始まで

昼食作りを通して、包丁の使い方やお皿の洗い方などを学ぶ

6年生会議

上旬

卒所旅行に向けて、今年一年の活動予定や目標を話し合う。今後、定期的に行う。卒所旅行の費用を稼ぐために、お迎えの父母へ焼きそばやチャーハンなどの販売活動を3月まで行う

上級生会議

上旬

学童のルールを考えたり、上級生ならではの活動を企画。今後、定期的に行う。合宿や上級生のお出かけの費用を稼ぐため、お迎えの父母へたませんなどの販売活動を11月頃まで行う

誕生日ポスター作り

中旬

一人ひとり、写真入りの誕生日ポスターを作り、壁に掲示する

5月

4・5月誕生会

下旬。一週間前から取り組み開始

誕生日以外の子が会の司会、ゲーム係、プレゼント係を担当し、楽しい会を企画する。

合宿(2年生または3年生)

中旬

キャンプに向けての練習と、横のつながりを深めるため、1泊2日で行う。目標や食事のメニューを話し合い、買い出し等の準備も自分たちで行う。合宿終了後は家族交流会を行い、子どもたちの様子についての情報交換を行う

7月

トーチ練習

キャンプまで

4・5・6年生がキャンプで披露するトーチの練習を行う。トーチ棒を作り、曲、振付も自分たちで考える。

フラッグ練習

キャンプまで

2・3年生がキャンプで披露するフラッグの練習をする(トーチの技を旗で行うもの)。曲、振付も自分たちで考える。

1年生合宿

上旬

キャンプに向けてのお泊り練習を1泊2日で行う。合宿終了後は家族交流会を行い、子どもたちの様子についての情報交換をし、キャンプに向けての不安を解消する

6・7月誕生会

中旬。一週間前から取り組み開始

誕生日以外の子が会の司会、ゲーム係、プレゼント係を担当し、楽しい会を企画する。

食事作り練習

夏休みに入ったら

自分たちで火をおこして、キャンプに向けての食事作り練習をする

トーチリハーサル

下旬

実際にトーチに火をつけて、本番通りに行う

8月

キャンプ

上旬

三重県の朝明渓谷で1泊2日で実施。多くの父母にも参加していただき、川遊び、虫捕り、すいかわり、夕食・朝食作り、キャンプファイヤー、マスつかみなどを行う

お出かけ

週1回で3回程度

モリコロパーク、ボーリング、陶磁資料館、水族館、映画、科学館など、子どもたちと話し合い、行き先を決めて実施

9月

8・9月誕生会

下旬。一週間前から取り組み開始

誕生日以外の子が会の司会、ゲーム係、プレゼント係を担当し、楽しい会を企画する。

10月

フラッグ練習

こどもまつりまで

1・2・3年生が、こどもまつりで披露するフラッグの練習を行う

11月

こどもまつり

上旬の日曜日

池、森クラスそれぞれがミニ運動会やミニ縁日などを行う。

10・11月誕生会

下旬。一週間前から取り組み開始

誕生日以外の子が会の司会、ゲーム係、プレゼント係を担当し、楽しい会を企画する。

12月

クリスマス会

終業式の日

上級生の企画・進行でゲーム大会を行い、班ごとにクリスマスケーキ作りを行う。また、この日まで各学年、工作に取り組み、一か月近くかけて作品を完成。学童に飾り、お迎えに来た父母に見てもらう

お出かけ

冬休み中

モリコロパーク、ボーリング、陶磁資料館、水族館、映画、科学館など、子どもたちと話し合い、行き先を決めて実施

1月

班がえ

上旬

3年生が話し合いを重ね、班長を決め、班活動の中心を担う

12・1月誕生会

下旬。一週間前から取り組み開始

誕生日以外の子が会の司会、ゲーム係、プレゼント係を担当し、楽しい会を企画する。

2月

刃物の取り組み

一か月を目安に完成するまで

1年生が実施。刃物の危険性を知り、取り扱い方を学ぶことで、学童や家でのお手伝いに役立てる。のこぎり、かなづちを使い、ビー玉パチンコを作る

節分

2月3日

手作りの恵方巻きを食べ、豆まきをする

バレンタインチョコ作り

2月14日

希望者のみでチョコ作りを行う

2・3月誕生会

下旬。一週間前から取り組み開始

誕生日以外の子が会の司会、ゲーム係、プレゼント係を担当し、楽しい会を企画する。

3月

おこしもの作り

3月3日

希望者のみで、おこしものを作る

遠足

春休み中

モリコロパーク、東山動物園など、子どもたちと話し合い、行き先を決めて実施

卒所児を送る会

下旬。上旬から取り組み開始

1~3年生が班ごとに出し物やプレゼントを考え、準備する。4・5年生は色紙、卒所アルバム作り、会の企画・進行を担当。6年生を「ありがとう」の気持ちで送り出す

卒所旅行

6年生と調整

一年間稼いできたお金で、行き先や内容を決め、出かける。6年間の集大成の旅行。