2/3(金)は節分の日でした。
学年ごとの2チームに分かれ、それぞれ豆まきと恵方巻きを楽しみました♪
6年生が鬼役を引き受けてくれ、とても盛り上がりました。




おやつの恵方巻きをみんな静かに食べそれぞれ願い事をしていました。
今年は南南東を向いて食べました。


みんなの願い事が叶いますように…☆
TEL :0561-56-1143(11:00~19:00)
2/3(金)は節分の日でした。
学年ごとの2チームに分かれ、それぞれ豆まきと恵方巻きを楽しみました♪
6年生が鬼役を引き受けてくれ、とても盛り上がりました。
おやつの恵方巻きをみんな静かに食べそれぞれ願い事をしていました。
今年は南南東を向いて食べました。
みんなの願い事が叶いますように…☆
12月23日(金)に10・11・12月の誕生日会を行いました。
子どもは風の子!寒くても公園で遊びました。
ドッヂボールは大人気です。
みんなとっても元気です!
たくさん体を動かした後は、大好きなアイスがおやつでした(^^)
いっぱい遊んでいっぱい笑って、また一つ素敵な思い出が出来ました。
12/23(金)終業式の日にクリスマス会を行いました!
クリスマス会全体の説明は、6年生が行いました。
お昼ごはんは、ホットサンド・ポテト・コーンスープ^_^
美味しそうです!
そして近くの芝生広場へ行き、みんなで楽しく体を動かして遊びました。
おやつには、クリスマスらしくケーキが出されました!ちゃんとサンタさんも乗ってますね。
その他、室内でゲームをしたり、クリスマス会に向けて各学年で作成したものを展示したり、楽しい会になりました!
メリークリスマス🎄
10月3日(月)に7・8・9月の誕生日会を行いました。今回の誕生日会はお祭り形式。
まず初めに7・8・9月生まれのお友達が前に整列。1人ずつ名前・誕生日・好きな食べ物を自己紹介
その後は前半と後半にわかれて2階はビンゴ大会。1階はお祭りブース。
「ポテトすくい」「やきとり」「パフェ屋さん」「射的」「スーパーボールすくい」
実行委員さん、連日の準備お疲れさまでした。
とっても楽しい誕生日会になりました。
池クラスでは9月24日~25日、キャンプ合宿へ行ってきました。場所はスタッフの方々が素敵で自然溢れる環境が魅力の朝明茶屋さん。感染対策を十分に実施した上で開催しました。
2年ぶりの開催で保護者、子供達共に初参加が多いため、1.2.3年生は24日のデイキャンプ、4.5.6年生は1泊2日のキャンプ合宿になりました。
キャンプ場へ着いたらまず川遊び!天候に不安がありましたが入る頃には雲ひとつない晴天☆皆の願いが通じましたね(^^)
次は魚つかみ!「魚どこ?」という子供達に「ここいっぱいいるよ!」と保護者達の飛び交う声。一匹残らず捕まえることが出来ました。
指導員さんに教えて貰いながら内蔵を取ったあとは。。塩を振って薪で塩焼きに。ホクホクして美味しかったです。
次は披露するフラッグの本番前練習を挟みながらカレーライスを協力し合って作りました。練習合宿で修行を積んだ成果発揮!野菜の下ごしらえ、料理も子供達主導で完成しました(^^)胡瓜の浅漬けとカレーライスいただきまーす!とても美味しかったです!
次はキャンプファイヤーを囲んで子供達のフラッグ、トーチライト、トーチの演舞がありました(^^)息のあった演舞に感激!パパさん有志によるショーもありました♪子供達、保護者達ともに親交が深まるイベントになりました(^^)
デイキャンプはここで終了!1.2.3年生の子供達、保護者達は帰路へ。4.5.6年生の上級生キャンプの始まりです!ホイル焼き&焼き芋を食べて、子供達だけで薪を囲んでマシュマロ焼き♪マシュマロ焼き美味しいですよね。
2日目の川遊びは上級生ならではの滝に打たれるエリアへ!ガッツリ打たれてますね(゚ロ゚)!楽しそうです(^^)
カンパーイ!これからもこのように乾杯していきたいですね☆
森クラスでは7月に、感染予防をしっかりと行いながら1年生合宿を行いました。
1年生皆で力を合わせて、キャンプに向けて食事作りを行いました。何度か食事作りを経験しているので、今回もスムーズに完成させることができました。
自分たちで作るカレーとサラダは格別に美味しいです。
また、夜は父母と離れて寝る練習も行いました。来年度以降のキャンプに向けての練習です。皆と一緒なので安心して寝られました。
指導員さんに見守られながらとっても充実した1泊2日の合宿となりました。
引き続き感染予防対策を行いながら学童生活を楽しみます。
昨年度はできなかったお泊り合宿。今年度は感染予防をしっかりと行い、2年生の仲間で宿泊を行いました!!
指導員さんに見守られながら、自分たちでつくる、とっても充実した1泊2日の合宿になりました。絆も深まったかな?
ブログの公開が遅くなってしまいましたが、6月に 感染対策をしっかり行った上で 、池クラス4・5・6月誕生日会を行いました!
誕生月の子達は前に並んで、一言コメント!
その後は公園にお出かけ。
外で思いっきり遊びました!
公園から帰ってきたら、皆大好きなアイスをおやつに食べて大満足。
次のお誕生日会も、どんな楽しい会になるのか楽しみですね!
新入所生達が徐々に学童に慣れてきた6月、市が洞小の体育館をお借りして歓迎会を開催しました!手作りのペープサートでスタートし、自己紹介、ピンポン玉レース、ビンゴ大会、在所生による演舞、ドッヂボールと盛りだくさん!コロナ対策をとりながらのイベントでしたが、久しぶりに家族間交流もできて、親も子も目一杯楽しめました( ◠‿◠ )
6月初旬、3年生はお泊り合宿を体験しました。毎年恒例のこの行事も、2年間開催されなかったので、3年生で初の経験でした。終始ご機嫌のみんなで、まずは夕飯づくり。
※感染対策を十分に実施した上で開催