給食がまだ始まっていない1年生と指導員さん達と一緒に学童で昼食を作りました。






TEL :0561-56-1143(11:00~19:00)
給食がまだ始まっていない1年生と指導員さん達と一緒に学童で昼食を作りました。
1年かけて軍資金集めの販売活動頑張りました。18人みんなで念願の卒所旅行!
1日目はひらかたパーク
宿では男子会・女子会で大盛り上がり
2日目はUSJ
2日とも天気がよくいっぱい楽しみました。
最高の思い出ができました♪
1年生が刃物を使ってビー玉パチンコ作りに取り組みました。
どんなデザインにしようかな
指導員の話を聞きます。
ノコギリに挑戦です。
怪我しないように慎重に…
釘を打ち込みます。
みんな頑張って素敵な作品を完成させることが出来ました(^ー^)
2月は2年生が竹とんぼ作りをしています。
なかなかおうちでは出来ないことも多い刃物の取り組み。学童ではこんな手を動かす時間も大切にしています。
子供たちが毎日食べるおやつは、指導員さんたちの手作りです。節分の日は、おやつも節分バージョンです!
この日は、細巻き・豆を食べました。
(味は、ゆかりきゅうり、納豆、ツナです。)
その後皆で、室内で豆まきしました!
季節行事も、異学年で楽しんでいます^ ^
12月、池クラスにて、クリスマス会を開きました!
クリスマス製作を各学年飾り、準備や司会進行は上級生がしてくれました。指導員からのプレゼントやゲーム大会もあり、皆んな楽しく過ごしました!ケーキも食べて大満足です!素敵なクリスマスを皆んなで過ごせてよかったです♡
11月に行われた子どもまつり。
おかしつりや新聞ダーツなど、縁日風ゲームで楽しみました。
低学年の子達が練習してきたフラッグやカラーガードを、市が洞カーニバルで披露!息のあった演技がステキでした。
参加者みんなで、楽しい時間を過ごしました。
先日、キャンプに行きました。
始業式や終業式、夏休みの出校日等の日は、子ども達のために指導員さんが昼食作りをしてくださいます。
この日の昼食にはおにぎりと味噌汁、ウィンナーとオレンジorバナナ を準備して頂きました。
別の日にはラーメンと春雨サラダと餃子を準備して頂きました。
子どもたちは指導員さんのご飯が大好きです。
愛情いっぱいの昼食を食べることができ、子どもたちは安心して過ごしています。
1年生合宿をしました。
夜ご飯はカレーと春雨サラダ、朝はご飯、おにぎりとウィンナーと味噌汁を作りました!
食事作りもスムーズに行えて、ケンカもなく、たくさん遊んび(ブラックの練習もしました!)、楽しい合宿ができました。
6年生(4人)が、食事づくりや寝かしつけなど、お手伝いしてくれました!
楽しみにしていたお泊まり合宿です。
食事メニューや、やりたい事など自分たちで話し合ったうえで指導員さんや上級生がサポートしてくれました。
みんなで考えた献立「スパゲティ&ポテサラ」
翌朝の献立は「サンドイッチ&野菜スープ」
近くの小川で恒例のザリガニ釣り!
自然がいっぱいでいいですね!
昼はパパ&ママたちが腕によりをかけたご馳走が勢揃いでチーム2年生の親睦も深まりました♪